どうも、えくらっとりです。
なんとかなり間が空いております。
ただでさえ情報量の少ないブログですので数もこなしていかないといけません。
それがめっきり低浮上。
諸々ハードルを上げすぎているのでしょうか。
近況についてしゃべりこぼします
Contents
最近何やってんの?
最近は開発が始まりましてね、今度はマイコン工作の方でございます。
チーム組みから難航していまして、胃痛の激しい日々です。
これから増々開発が激化しますのでどうなることやら…
留学に関しましては、書類づくり、そして言語学習、と。
それさえも滞っているこのわたくし。
何してるんだろう。
あ、YouTube見てます、ナンプレやりまくってます、たまーに家事ですかね…
なんという生活、これで良いのか⁉えくらっとり!
生活のリズムは少しずつ構築していくものだと思っていますので焦らずに、とは思っていますがやらないとできない。
やらないと進まない。
帯を締めなおしましょう。
なんで更新頻度少ないの?
わたくし、記事を書くのにトータルで1時間ちょいかかります。
こんなにぺらっぺらなのにね。
どうしてこんなにかかるんだろう、どうすれば短縮できるだろう。
と考えた時にとりあえず以下の方法が浮かんできました。
①行き帰りの電車でネタと下調べをしておく。
②文章スキルを上げる訓練
③書きだめ
すっくな!
でもスキマ時間にいかに書くかが勝負だと思っています。
ああ時間かかっちゃうんだな、今日も。
とか思っていると進まない。
文章には経験が必須だと思っているのでちょっとずつの鍛錬です。
今後は?
もっと留学に関しての記事を増やしたいです。
なんせ記事書くと自分の考えが深められる以上にたくさん調べるので直接留学に良い影響を与えてくれる。
一石二鳥です。
さらにはもっとYouTubeもやっていきたい。
今ようやく千秋楽の動画の編集に取り掛かっているレベルの遅さ。
効率、いや能率を上げてとにかく回転率を上げていくのが今後の課題です。
やることがけた違いに増えていくのでいかに時間君とうまく付き合うか。
楽しいです。
いかに自分が進めるか、成長できるか。
今後にご期待ください!
今日も一日、頑張りませう!!

Please follow me!

Please subscribe my channel!!
ちょっと立ち止まることも大切でございます。
えくらっとりとは(Who is eclatori?)
おすもう、進撃、鳥、新選組、ばん馬の餌食になってる高専生です。
I love Sumo, Birds, Shinsengumi(Japanese samurai group in 1800s) and Draft horses.
Now, I go to the Technical College in Tokyo, I aim for an Engineer.
Let’s enjoy with my contents!
Kiitos!