こんばんは。
えくらっとりでございます。
アドセンス通過いたしまして、疲れ気味の体に良く染みわたっております。
さて、ちょっとずつ開発、勉強の合間を縫ってYouTubeと一緒に少しずつ進めて行こうと思っております。
これからもご愛用よろしくお願いいたします。
参りませう!
Contents
今日、フィンノート、こんな感じ
Tanaan Suomi leutio!

英語要素が無くてとっかかりが無い。
語源とか調べたら面白いかしら…?
今日、思うトコロ
10月に入って「あれ?10月ってなんていうんだろ」と思って7日が経過しました。
ろかくう
きれいな空気みたいな響きですねえ。
ろ過しちゃってるもん!
最近気づいたのが、フィンランド語、日本人(私)が発音してもはっきりしゃべれる。
というのも私カツゼツが悪い…のですけれど、きゅだのりゅだのが頻繁に登場するということでなんとか前に言葉を出そうとするので言葉全体としてもはっきり聞こえる。
気がする。
はい、自己満ですみません。
{話題転換}
今日の電車で外人さんがお二人いらっしゃって、ちょっと会話を盗み聞きさせてもらったのですが、まっっっっったく聞き取れず。
ぽつぽつと単語は聞き取れたかもわからないレベル。
声がクリアでスピードもさほど速くなかったのですがネイティブの方の単語のつなげ方についていけません。
YouTubeで動画を見るときも、字幕なしで頑張らな、と誓ったえくらっとりでありました。
その外人さんの今日のハイライトはOKGoogleに超ネイティブに
Shin-Yokohama
と語りかけていたとこですかね。。。
電車だったからささやき&マイクに激チカ&3回のトライ。
ごめんなさい。
笑っちゃいました。あんなネイティブな新横浜聞いたことないや…
今日もお疲れ様です。
今日の疲れは明日の楽しみにつながると信じましょう。
えくらっとりがお送りいたしましたー!
Hyva yota! Good night!

Please follow me!

Please subscribe my channel!!
いやあ、新横浜は笑った…笑ったよ…カナダのおじさん…
えくらっとりとは(Who is eclatori?)
おすもう、進撃、鳥、新選組、ばん馬の餌食になってる高専生です。
I love Sumo, Birds, Shinsengumi(Japanese samurai group in 1800s) and Draft horses.
Now, I go to the Technical College in Tokyo, I aim for an Engineer.
Let’s enjoy with my contents!
Kiitos!