お店で買うようなころころしたちょうどいいーサイズのオダンゴが串にささってるやつ。あれも大好き、大好きなのですが、家で母や祖母が作るどっかーーんとした歯ごたえのオダンゴ、私の大好物です。

ハイ、人間はオダンゴを食べたくなってしまいました。
上新粉100%で作る、家のオダンゴ。市販の三色団子1ボールの2倍以上の体積をほこるばくだんみたいなオダンゴ。前は歯ごたえがありすぎるし、1つ食べるだけでお腹がぱんぱんになるし、もっちりというよりぎっしりした食感のお家ダンゴはあまり好きではなかったのですが…(正直なところ)
最近その良さに気づきました。
1個であの満足感!圧倒的なビジュアル!!伝統の製法!!!
何も飾らない、甘くもない、そんな「素」なオダンゴが大好きです。
それを唐突に食べたくなった昨日今日。
学校に行くと、どうしてもお腹が空くし、でもわざわざ購買やらコンビニやらに買いに行くのも面倒だし…と結局何か食べたいものがあっても空腹を抱えて一生懸命家まで帰ります。
買い食いできない私…()
一昨日は確か大学芋を食べたくなって(夕焼けがそんな感じの色だったんです)、それでも我慢して…
そして昨日と今日。ダンゴ日和(?)でした。食べたーーーい…
しかも今回はちょっと焼いたのが食べたい。
そう家族に伝えてみたら意外にも意見が通りまして、土曜あたりに願いが叶いそう…!!よし、炭火やきオダンゴめがけてあと1日、やりきってやろうじゃあありませんか!
テスト前ならではの精神の不安定さと、寒さによるHPの減少、さまざまな問題を抱えてはいますがとにかくやるしかありません。
目標をオダンゴに設定!勉強とその他もろもろ!頑張ります!!
