明け3歳、牡馬のみなさんにとってはこれがイレネー記念前最後の重賞。
大一番に向けてはずみをつけたのはキョウエイプラス!
年末のヤングチャンピオンシップに続いて重賞連勝です。

第3回翔雲賞BG2!!
明け3歳の牡馬限定戦。3回目となる今年は、キョウエイプラスが優勝で世代重賞2連勝としました。レースは一団となって進み、第二障害を先頭でクリアしたキョウエイプラスが止まることなくゴールまで歩いて入線。タカラキングダムやマルホンリョウユウも見せ場を作りますが、キョウエイプラスが譲らず、世代戦2つ目を獲得しました。
ナナカマド賞は2着だったキョウエイプラス。
そこからヤングチャンピオンシップに翔雲賞、ととてもいい流れで3月を迎えそうです。
さあ、今年のイレネーは誰が獲るか……!
続く牝馬重賞、黒ユリ賞と共に楽しみに待とうと思います。
☟ヤングチャンピオンシップ
ばんえい重賞のある日曜日の最終レース後は「ばんえい重賞の絵」のお時間!
重賞の優勝馬をモチーフにした絵をTwitterに投稿しています。
重賞の余韻に浸りつつお楽しみいただければと思います。
2年ほど前から描きためていますので、ぜひぜひ過去の重賞絵もご覧くださいませ!
翔雲賞、もう3回目です。
ついこの間、新設重賞の話題が上がっていたと思ったら、もう3年目。時の流れに驚かせられます。
ちなみに去年描いた翔雲賞はこちらなのですが…☟☟
これが忘れられない私。
描いた当初からかなりお気に入りで、翔雲賞という文字を見かけるたびに思い出すほどです。
雲のぷっくりした感じや、当時のおうまのタッチなど、いろいろ思うところが浮かんできます。
今年はそれを超える…
というよりかは、今の自分はどんなものを描き上げられるのか、ということを意識したつもりです。
ちょっと私らしくないというか、遊び心を少し加えたデザインにしてみました。
ただ、こういうとき、いつも思うこと、、、色。
おうまの茶色含め、なかなかばしっと決まりません。
何かにとらわれることなく、ばん馬を自由に表現したい、というのが私のモットーですので、これからも奔放な絵をお届けすることになりそうです。
自由の中にも、私らしさ、をピリッと効かせた雰囲気を醸し出せるようになれればなあと奮闘する日々です。
ぜひ、ばんえい重賞だけでなく、不定期でふらーっと投稿しているほかのテイストの絵もお楽しみいただければと思います…!
さて、お次は明け3歳牝馬限定の黒ユリ賞!
このタイトルもわくわくを煽ってくるような、魅力的な重賞です。
アツいたたかいを期待しましょう…!
それではまた、お会いしましょうー!
