最初から分かっていた気がする。
でもやってみないとわからない。
そんな気持ちで始めたクロスステッチだった。
案の定、という書き出しで始めるほかない結果になってしまったがこれからもトライを重ねようと思う。
えくらっとりでございます。
はい。
うまく行かず。
なかなか笑える形相のおすもうさんが出来上がってしまいました。
ごめんね…
これは謝る案件にひどいんですわ。
それを覚悟してみてください。
マイリマショウ
早速懺悔。
まずはこちらをご覧いただこう。
この時点で気づくべきだった。
怪しい。
これはかわいくなる要素を含んでいない。
おすもうさんは丸いからかわいい。
愛着がある。
もう一度言う。
丸いからおすもうさん。
それを一切取っ払ってしまった。
かわいくなるだろうか。
…
否ッ
こうやって懺悔しているのもしんどい。
あまりにもterribleな私のクロスステッチをご覧いただこう。
初めの図案をもう一度見てほしい。
なかなかの再現度だと思うのである。
しかしかわいくない。
四角いおすもうさんはもともとかわいくない。
しかしステッチしたことで増々かわいくなさに磨きがかかってしまった。
なんということだ。
おすもうさんに対する冒とくである。
悲しみに暮れている。
しかし私は昨日言った。
「一回目はどうしてもうまく行かないのがえくらっとり。」
「何回も繰り返してようやくスタートラインに立つ」
と。
もう何回かやれば改善する可能性がある。
図案を見直し、もう少し一列一列が大きい布を選ぼう。
自分の技術にうぬぼれすぎてしまった。
ブランクもある。
なんとかクリスマスまでにおすもうさんとサンタクロスステッチを完成させる…
イイ時間である。
残り15日。
どこまでいけるか。
とくとご覧あれ!
おすもうさんたちはclickできるよ!
悔いてもしょうがないので改良を重ねます。
「こうなると思い通りにならん」という感覚を身に付けて行きます。
ちょっとずつです。
もっとうまく行くといいなあ…
KIITOS!!