見事走り勝ちです。
ここで重賞初制覇、キョウエイプラス!年度末の大一番に向けても、期待が集まりそうです…!
第24回ヤングチャンピオンシップBG2!
2歳重賞路線2個目、各地方の予選1,2位が集結し争う年末最後の重賞です。今年は最後の直線をぐいぐい走りきったキョウエイプラスが優勝。ナナカマド賞の雪辱を果たし、見事初重賞制覇です。
2着はナナカマド賞で1着だったタカラキングダム。続く世代重賞での争いが楽しみです…!!
今年のイレネーは誰がとるかな……?
☟ナナカマド賞!
ばんえい重賞のある日曜日の夜9時は「ばんえい重賞の絵」のお時間!
重賞の優勝馬をモチーフにした絵をTwitterに投稿しています。
重賞の余韻に浸りつつお楽しみいただければと思います。
2年ほど前から描きためていますので、ぜひぜひ過去の重賞絵もご覧くださいませ!
あっという間に、2022年もばんえい納めでした。
ヤングチャンピオンシップが終わるといよいよ年末だぁ…()という気持ちになるのです。今年もしかり…。
年末最後の重賞が2歳の世代戦、というのがいいですよね。
元気いっぱい!なオーラがにじみ出つつ、シーズンのはじめ頃からの成長もはっきりと出てくるこの時期。この時期ならではの見どころたっぷりのレースが毎年たのしめます。
もうちょっとで1tに乗ってくるかな…くらいのカラダの出来具合、成長期真っ只中な感じがとっても好きな私です。
2歳の世代重賞は形にとらわれず、自由ーに描くようにしています。
今年もポップな雰囲気を出したくって、あれこれ試行錯誤しました。
☟去年のヤングチャンピオンシップ
実際の優勝馬のオマージュ…というコンセプトですが、ばんえい甲子園を勝ち上がってきた、という背景を押し出したくって、「十勝産駒」の情報だけはねじ込んでしまいました。
それぞれの地区を代表して重賞を走っている感じがたまらなく好きで、ばんえいならではの地名だったりを大事にしているこのレースたちがずっと続けばいいなあ、と心から思います。
無事ばんえいも納まった…(?)ということで、私のこのブログもばんえい納めでございます。
1年間、たくさんの方に絵を見ていただき、さらにはこのブログまで読んでいただき、ありがたい限りでございます。
年度末に向けて、絵やお馬たちを楽しむだけでなく、過去の絵などをまとめていく機会を増やしていこうと思っています。変わらずお付き合いいただければと思います。
それでは、年明けのばんえい重賞でお会いしましょうー!
よいお年をお迎えください!