本当に久しぶり…調べたら2年ぶりくらいでした。

中日からの5連勝で勝ち越し!輝関、2020年秋場所以来の勝ち越しとなりました。
返り入幕となるであろう来場所が早くも待ち遠しいんですね、これが…千秋楽の翌日は大抵こんなもんです。相撲ロス…。
15日間続いたルーティーンがまた2ヵ月なくなるわけなので、喪失感もひとしおです。巡業もないし…。
テレビが無くなってしまった我が家。すっかりお相撲を生で、ライブで見る習慣もなくなってしまいました。ネットでいつでも見返せる時代とはいえ、テレビで2時間、3時間つらーーっと土俵を眺めるあの悠々とした時間が大好きでした。
…ということもあり、あまり動画で見返すこともなくここ数場所を過ごしています。結果を6時過ぎくらいに調べるだけ…。こりゃあスー女とは言いませんね。
本当に推し(輝関)の結果しか見ないものだから、新入幕、新十両、幕下上位…といった情報が全く入ってきていないことに気が付きました。気づいてしまったが最後、知っていて当たり前、の情報がいつのまにか自分の中に入ってこなくなっていた喪失感にさらされています。確かに2時間近くテレビの前にいれば嫌でも(好きだけど!)覚えます。無意識のうちに。
今は今で、今なりの楽しみ方を開発中、とも言い換えられるので気長にマイペースに楽しもうと思います。
まだ全然引退話は無いと思うけど…ここ最近、豪栄道関と勢関、お相撲にはまった初期から大好きだったみなさんが引退されたこともあり、それもまたちょっとお相撲から離れる原因だったり。
推しは推せるときに推せるだけ、とはよく言ったもので、本当にそう。
来場所は春休み真っ只中ですので、精一杯時間を作って動いている大相撲と触れ合おうと思います。
初場所お疲れさまでした!
