2020年、ばんえいにあふれた年でした。
見れば見るほどわからない…けど見れば見るほどばん馬に恋してる…危ない沼です。ほんとに。
明日は全お馬が1つ大人の階段を登る日。
ソウカガさん→8歳
カガヤキさん→5歳
テンカガさん→4歳
(´;ω;`)ブワッみんな大きくなって…
それでは2020年の輝きを振り返りましょっ!!
今年もたっくさん輝きました!/ソウカガ*カガヤキ*テンカガ
カガヤキさん達に出会って早1年半。ずぼらな私は出走を見逃すこともしょっちゅう。テンカガさんもいつの間にか休養入りしてらしたもんで…
でも大丈夫…‼
ケイバGOのアプリ入れたので…!文明の利器を存分に利用して2021もばんえい楽しみますよ…

ソウカガさん。ツイッターで草まみれのオフショットを見た瞬間、心臓飛び出そうになりましたや…本当にありがたいです…推しの普段の暮らしを覗けることなぞそうそうありませんから…
さて、ソウカガさん…意外にも今年1勝。それでも毎度毎度障害にドキドキしながらも歩き切る彼の姿には愛おしさしか感じません。来年8歳。さてさて…どんな渋いオトコになっていくのでしょうか…
年末は章さんに加えくらんどさんや一樹のお兄、道明さんも…いっろんなお兄さんと一緒に走りました。いろんな組み合わせを楽しめました、私は。私は。
あ、真っ白のリボンをおでこに決めてきた日…最高にぎゃんかわでございんした。

昇級おめでとうございます…‼
10月中旬にいよいよ…?ようやく…?B級に昇級しました、カガヤキさん。スタートのジタバタ感はまだまだ否めませんが、それもまた個性。珠目二の宿命。
まだB3・B4決勝あたりでは力が通用しない雰囲気もありますが、ここ最近の成長は神がかったものがありますから…‼来年もガツガツ走ってくれることでしょう…‼
金髪王子のカガヤキさん。若干やんちゃ坊主感もぬぐい切れませんが明け5歳、どんな国の王様に成長するのでしょう…
私は楽しみでなりませんよ…ヌフフ

なんと途中から休養。ゆっくり休んで…
ほーんと情報を入れるのが遅くて…11月くらいに気づきましたね…テンカガさんがゆっくり休めてることを祈っております…(戻ってくるよね?さすがに…?)
正直朝調教やらなんやらで彼を一目で見つけられるか…と言ったらキツイものがある()…のですが(鹿毛、靴下無し、流星無し)まだ3歳、明日で4歳。長ーく愛せたらいいな…と心から思う日々であります。
本年も大変お世話になりました…‼/来年こそは帯広行きたいぞ…‼
「来年も来るんだろうな」
と思って帯広競馬場を後にしたのが2019年夏。一年はあっという間でしたし想定外のことばっかり。
ばんえいを初めて見に行った夏休みの後、このご時世のおかげで1年行く予定だったフィンランド留学がおじゃんに。「もうコロナも終わるだろ」と何回思ったかわからないうちに早くも2020年も12月31日。つらつらつらとすべてが進んでしまったような印象。
大きなものから小さなものまで、たくさんの予定がつぶれるか縮小されるか。留学のお小遣い稼ぎに3カ月くらいでやめようと入ったバイトももう8カ月め。しかもスーパー。コロナ禍始まりたての4月5月、なかなかにすさまじいものでした。
これも全て経験。
今、私はバイト先で「もし留学に行っていたら」築き上げられなかったであろう人間関係の中にいる。でももし留学に行っていたらフィンランドにそれがあった。運命だの宿命だの、すぐころッと変わってしまうものですね。なんだかぞわっとするというか、考えても考えても振り出しに戻ってしまうというか…難しい。
色々思う所はありますが、濃いようで薄い、深いようで単調な1年でした。
そんな中、馬の世界、相撲の世界、様々なものにぐぐっと支えられて精神を保っていたのかな、と。純粋に不安や疲れの中でも楽しい時間は多かったです。イレギュラーだからこそ(陰キャの趣味の多さが)本領を発揮してくれました。ありがとう。
Twitter、YouTube、それからこのブログ。去年まいた種が少しだけ発芽に向けて水をもらった感じ。えくらっとりをネット界隈でみかけてくれた皆様、本当に本年もお世話になりました。ずぼらでぶきっちょなため、なかなか思うようにできないことも多いのですが、1年、また1年と少しずつえくらっとりとして大きくなってまいります。サラブレッドほどにはなれずとも、初めてそりを付けたばん馬の子くらいのスピードで(?)(?)(?)成長いたしますッ‼
どうぞ2021年もちらちらっと見続けていただければ…と思います。
それでは皆様、よいお年を…
☟本日のサムネイル。
LOVE‼ばんえい‼です、ホントに。
