会う、と言うと大げさですが、私の心の中では、お馬を描くときはいつもその子たちに会いに行っているような感覚です。
まずは1馬目。
こういったほんわかした絵も「描いてみたい欲」はあるんですよーー…!ついつい私の中の角ばった性格が出てきてしまって、思うような丸っこさ、懐っこさ、ほんわかさは生み出せませんが…。それでもちょっとずつ、ちょっとずつ、幅を広げていければいいですね。私。
2馬目。
精神の波が底に近づいてきたら、いつもふっとこの言葉に戻ります。一応呼吸はできているので、とにかくそれをほめる。そしてお馬の鼻息を思い出す。もう白い息とはおさらばの季節になりますが、来冬にまた、お馬のカラダの蒸気と力強い鼻息と再会できることを祈って、夏を過ごします。ほんとに大好き、お馬の鼻息…。機関車みたいでいいですよね!
今日のラスト、3馬目。
一見、カラダの割に細っこく見えるあの脚で。筋肉で。思いっきり蹴りを入れる彼らのパワー。ニンゲンも「嫌なことはイヤ!」とはっきりと言ってやれるような心持ちでいましょう。我慢の連続は身を削るだけ。我慢ができることはそれだけ大人な証拠でもあるけれど、それを適度に抜けるかどうかが大事なんじゃないか、と思っています。
思い立って始めた、1日1馬、お絵描きしようキャンペーン。
夜9時くらい…?にはTwitterの方に投稿する予定です。ちなみに続くかどうかはとっても自信がない…。一応3,4日続いたので、こちらのブログにもまとめてみました。
決まった時刻に投稿します!とか、絶対毎日続けます!とか、言ってしまうとできなかったときの罪悪感ですべてが崩れ去ってしまうので、こういうことは言わないようにしておきます←
新学期、新生活、春。
まだまだ天候も、こころの中も、ぐらぐらする時節かもしれませんが、なんとかかんとか、地に足付けて生き抜いてやろうではありませんか…!!
そろそろばんえいもシーズンイン。
色んな方面の準備を進めていこうと思います。