おうまたちに、もっともっと、絵の中で自由に過ごしてもらいたいと思い…
少しだけ、雰囲気が変わった1週間だったのではないかと思います。

今週もお付き合いいただき、ありがとうございました!
かーーなり寒い日もあったり、ころっと変わって秋らしい空気の日もあったり、いつの間にか10月半ばですがまだまだよくわからない季節です。
ぜひ、その日その日で天気と、気温と、自分の体調と、しっかりご相談なさってお過ごしください。

毎日夜9時頃、Twitterの方に投稿している「おうまのきもち」。
わたくしeclatori(えくらっとり)が思ったこと、おうまに言ってもらいたいことなどなどを添えつつ、自由気ままにおうまを描いています。
なんだかつかみどころのない絵ですが、作者本人は毎日楽しく描いておりますので、ご覧いただければうれしいです。
今までに描いた絵はこのブログと、Twitterのモーメントにまとまっていますのでそちらもぜひご確認ください!
今週のピックアップは…

「じっくり愛をはぐぐくむおうま」
です。
べったりくっついているわけでもなく、かといってお互い無頓着すぎることもなく、、という距離感。
お互いに「そばにいてくれるあなたをしあわせにしたいから」と思っていそうな…、ガツガツしすぎることはないけれど、確実に2人の時間を楽しんでいるような、、、そんな背景を想像しながら描きました。
実際のところは本人たちのみぞ知る…ですが…。
ふと自分の人生を考えたときに、就職だったり結婚だったり、「大きな変化」が目につきます。自分はどうやって、何を選ぶんだろうなあ…と。
ただ、どうしても踏み切れないときって、「自分じゃ役に立てなさそうだし…」とか「私がいたら相手をしあわせにできないから…」などとモノゴトをマイナスに捉えてしまっていることが多いです。私に関しては。
こういう時に、人生にとって大きな変化を迎えるときに、自分をポジティブに捉えられるかどうか、柔軟に周りの環境を吸収して変わっていけるかどうか、というのは大きなポイントだと思っています。
どうしてもマイナス思考で生きがちな私。
自分を卑下する癖というのは、時に周りにいてくれる人たちにも悪影響を及ぼしてしまうことがあります。気をつかわせてしまったりね…。
ですから、このおうまたちのように、
「自分がしあわせなら相手もしあわせにできる余裕がうまれる」「ゆっくり焦らず、自分たちなりの人(馬)生を生きようね」
と、広く温かい心でゆきたいな、と思うのです。
嫉妬に心を蝕まれたり、疲れで視線がきゅうきゅうになってしまったりすることもあると思いますが、たまーにこのようなことを思い出して、広く大きく、世界を楽しめる人間でありたいと思います。
10月も残り半分、楽しんでまいりましょう!
それでは、またお会いしましょうー!
☟先週のまとめ
