3才女王を決める、BG1。
今年のオークス馬はダイヤカツヒメ、重賞初制覇で大舞台を制しました。

第47回ばんえいオークスBG1!
年末年始の重賞ラッシュ前最後のビッグタイトルです。
高速馬場の中、果敢に攻め、見事逃げ切り、優勝。すばらしい流れでした。
重賞は黒ユリ賞、イレネー記念に続いて3戦目。オークス馬として、さらなる成長を見せてくれることでしょう…!
何が起こるかわからない牝馬重賞定量戦…今回も面白い結果となりましたね…!!
ばんえい重賞のある日曜日の夜9時は「ばんえい重賞の絵」のお時間!
重賞の優勝馬をモチーフにした絵をTwitterに投稿しています。
重賞の余韻に浸りつつお楽しみいただければと思います。
2年ほど前から描きためていますので、ぜひぜひ過去の重賞絵もご覧くださいませ!
かわいいかわいい牝馬重賞です。
当初の想定ではもっともっとピンクピンクした画面だったのですが、いつの間にかに氷の女王風な色合いに変わっていました…。
ピンク、特に淡いピンクを使うのが苦手で、どうにもしっくり来ず、結局諦めてしまうことが多いわたしです。今回もしかり。
細部に「もーーうちょっとだけこだわれんかったかね…!」とつつきたくなる所ばっかりですが、今年のオークスはこんな雰囲気になりましたよ…!印象としてはお気に入りです。冬っぽいしね!!
☟去年のばんえいオークス(サクラヒメ!)
そして今回のこだわり…
おうまのふわふわでふさふさなたてがみの表現です。
今までの私が描くおうまと言えば、もう髪の毛全部はしょっちゃいましたタイプか、ぺったりくっつけてみました…タイプのどちらかだったのですよ。
(今見返すとかなりの確率ではしょってます。。)
これがもう嫌で嫌でどうにかせねば…と思い続けた結果、今回はこのような仕上がりになりました。結構お気に入りです。
ばん馬は特に、毛量がすんごくて、そこがとってもかわいくて。
毛量故にとってもふわふわしているように見えたりして、そこがまたかわいくて。
こういった重賞などの大舞台はおめかししていることが多いのでまた違った印象を味わえますが、オフのときの髪の毛の「THE・オフ感」もたまらなく好きで。三つ編みのあととか、分けて結んでいた所のくせとか。
今回のまとめの絵では、どちらかというとオフの方のふわふわカーリー感をイメージして描きました。こーーれがたまらなく好きなんだなあ…!!
…私なりに、ちょいとずつ絵柄も進歩しているということでございます。
毎回の変化が微量なうえに、毎回毎回テイストの違う絵をお届けしていますので、うまく「変わっているところ」を隠せているのではないかと内心思っています。
ふと数年前の絵と見比べたときに、「…ああ…」と思えるくらいには進んできていますので、お時間あるとき、過去の重賞絵とあわせてお楽しみいただければと思います。
次回の重賞は…ばんえいダービー!!
いよいよ年末重賞ラッシュです。ダービー→ヤンチャン→帯広記念→天馬賞、と続きます。
去年はかなりキツキツになって描いた記憶がありますので、4重賞とも、余裕を持ってたのしい絵を皆様にお届けできればと思っております。
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!
それではまた、お会いしましょうーー!
