ここで来ましたインビクタ!!
四市重賞の2つ目、ビックタイトルで初制覇を決める強者っぷり!
6歳の冒険はまだまだ続きます。今後に期待っ!!!

第58回岩見沢記念BG2。
四市重賞の2つ目、トップホースたちが集結した一戦を制したのは6歳のインビクタ!ここで重賞初制覇となりました。
スタート後、全馬一団で進んだレースは第二障害で動きを見せます。一番に仕掛けたインビクタがそのまま先頭でクリアすると、その後は少し間を開けてミノルシャープが追います。最後の直線、一度はミノルシャープに先頭を譲るもののすぐさま奪い返し、迫りくる面々を抑えての一着入線。強さを見せました。
タイミングよく2障害を上がってからの粘り勝ち。
今まで重賞を獲っていなかったのが不思議なくらいの力を見せてくれました。
メムロボブサップやアオノブラックと同じ6歳世代。まだまだパワーアップしていきそうな予感がします…。
eclatori(えくらっとり)と申します。
ばんえい競馬の重賞がある日曜日、夜9時頃にTwitterの方へ「優勝馬をモチーフにした絵」を投稿しています。
今まで描いた絵はこのブログにまとまっていますので、Twitterとあわせてご覧ください!
重賞日以外はおうまの絵を描いています。そちらもどうぞーー!
さて、今回は青毛のインビクタ。
青毛は毎回毎回「色の具合」に苦労します。
結局、岩見沢記念は緑みがかかった色になりました。シック…?な感じが出たように思います。
正解は無いので、青っぽかったり、緑っぽかったり、赤っぽかったり…と黒の加減を変えてみています。
いまだに真っ黒!を使う勇気がなくって、ごまかしごまかし色を塗るのですが、表現の幅を広げるべく挑戦してみないとなーーと思う次第です。
今年の四市重賞は同じような構図で描き続けようと思っています。
四市重賞1個目、旭川記念は…
☟
こんな感じ。
帯広記念の前か、終わった後か、どちらかに四市重賞まとめをしようと思っていますので、その時に同じテイストでまとまった4つの絵をご覧いただけるかと思います。
このばんえいのまとめ絵は、構図を考えるのがとても大きな楽しみです。
いかにおうまをうまく目立たせられるか、というところ。
良い構図が思い浮かぶかは運しだい…ですし、思い浮かんでもなかなかそれを表現できなかったりも日常茶飯事です。
自分が楽しく追い求められるうちはとことんやっていこうと思います。
成長過程をご覧いただけるかと思いますので、暖かく見守ってやってくださいませ…!
さて、次のばんえい重賞は…
今週末の「銀河賞BG2」!
実は去年のものもお気に入り☟だったりするのです。
これを超えていけるようなものになるかしら…?
おたのしみに…!
それではまた、お会いしましょうー!
☟去年の岩見沢記念
